すべての方に入院中の時間を快適に過ごしていただけますように、医院ならではの、小回りのきく、患者さんそれぞれに合わせたオーダーメードのケアを心がけています。
プライバシーを守れる、ゆったりとした個室で、「病院に入院している」というストレスを感じずに、 ゆっくりと、リフレッシュしていただきたいと思います。
B室・C室の入院患者様用です。
A室にはシャワールームがあり、ご家族の方もご使用になれます。
洗濯機・乾燥機が、無料でお使いいただけます。
赤ちゃんの衣類・おしめは当院でご用意致しますので、洗濯は不要です。
入院中、自由にご利用頂ける本棚があります。
育児書から写真集、漫画まで多種多様な書籍があります。
当院では、アロマ・マッサージを行っています。
*アロマの心地よい香りが産後の気分をほぐし、
マッサージによって筋肉の疲労を回復させる・・・
その相乗効果により、出産の疲れが癒され、リフレッシュしていただけると思います。
乳汁の分泌にも効果があります。
*妊婦さんや産後の方に対する施術には、特別な注意が必要であり、
当院では、マタニティ・アロマケアに精通したセラピストが
行っています。

当院の食事は3食とも、ベッドルームまでお持ちします。
また、退院前には、デイルームにてフルコースディナーもお出ししますので、ご家族とご一緒にお楽しみいただくこともできます。
退院後のあわただしい生活に備えて、入院中はゆったりと優雅にお食事を楽しんでいただきたいと考えています。
食物アレルギーなど、食事に関するご要望もお伺いします。
産前・産後をできるだけ快適に過ごしていただけるようきめ細かい配慮をすることが当院のポリシーです。
入院中のお食事については、産後の母乳哺育のことを一番に考慮し、下記の配慮を行っています。
*高カロリーになりすぎないように。
*植物性蛋白を中心とした、高蛋白になるように。
*野菜(なるべく根菜類)を豊富に。
*赤ちゃんのアレルギー予防のため、ミルクや卵は使用頻度を低く。
*旬の素材を意識して使う。
*入院費には、「分娩料、基本入院料、個室料、新生児管理保育料、食費など」が含まれます。
*個室料は個室のタイプ(A・B・C)により、違います。
*入院費の額は、入院日数・診療内容・分娩の時間などによってもかわります。
通常、自然分娩の場合、退院は分娩後6日目です。
帝王切開術の場合は、手術後10日目です。
*通常の自然分娩においては、基本的に健康保険は適用されませんが、
帝王切開など、一部の医療行為については部分的に保険が適用されます。
*当院は産科医療補償制度に加入しております。
*当院では、出産育児一時金の医療機関直接支払制度をご利用いただけます。
*ベッドルームには、水のペットボトルやティーセットなど、様々なものをご用意しております。
*当院で2回目のご出産の方には、ご家族お一人分のスペシャル・ディナー(フルコース)をプレゼントいたします。
3回目以降の方は、上のお子様のスペシャル・ディナーもプレゼントいたします。
*産後の疲れを癒し、リフレッシュしていただくため、マタニティ・アロマセラピストが、アロママッサージをいたします。
(初回は、無料)
産後の方には、当院より以下のようなものをプレゼントしています。
どうぞ思い出と一緒にお持ち帰りください。
柔らかい綿を編み込んだ布が赤ちゃんの頭を優しく包みます。フリーサイズでかわいいデザインのキャップですので、退院後も長く使っていただけます。
当院オリジナルのブルー(男児用)とピンク(女児用)のおくるみです。柔らかく吸湿性に優れたタオル地(無燃糸)で、肌触りが良く、使いやすいと好評です。
退院後、赤ちゃんに気になる症状がみられた時に、頼りになる1冊です。
受診の必要があるかどうかの判断にも役立ちます。
院長やスタッフが撮影した出産直後の患者さんと赤ちゃんの動画や写真をDVDに編集して、入院中にプレゼントしています。